初心者サンシのちまちまゲーム記録帳

ちまちま、こまごま、のんびり、なゲームがすき。マイクラやsims4にはまっています。

FTB・Infinity Evolved Skyblockを1からプレイ 9 自動植林&蒸気発電

倉庫も準備できたので、

本格的に資材を増やしていきたいと思います。

 

そのために、さらなる電力アップを目指して

自動植林→原木を木炭に→それを燃料に蒸気発電

をしていきます。

 

前回プレイ時は蒸気での発電をたくさん設置してのごり押しプレイでした。

今回は、いろんな発電方法を試したいのでごり押しというほどは設置しませんが、

発電量やメンテナンスが要らない形にしやすいこともあって

水車の後~中盤くらいまで使いやすい発電だと思います。

 

自動植林が出来るMODはいくつか入っています。

自動農業といえばMFRな気がするのですが、

まだこのタイミングでは(私のプレイでは)MFRのプラスチックが作れません。

いや、頑張ればつくれたかな・・

EnderIOの機械が必要だったりします。

 

そのEnderIOにもファーミングステーションがあったりします。

また、スティーブズカートというトロッコを改造していくMODでもできます。

 

最初カートにしようかと思ったのですが

コストと伐採量を考えると・・・ちょっと渋い気持ちになったので

(のちのちゴムの木の伐採をしてもらおうかなと思っています)

今回もForestryのマルチファームに頼ろうと思います。

 

f:id:san-shi34:20170708171109p:plain

 

ファームブロックは石レンガ以外にもレンガなどが使えますが、

今回はなめらかな砂岩で作ります。

 

必要ブロックの種類や数、設置についてはWikiに詳しく書いてあるのですが、

バージョンのせいかこのパックの修正なのかは分かりませんが、

農地はひし形◇ではなくて四角□な感じで認識してくれるようです。

 

私はファームブロックが48個の3*4*4で作りました。

f:id:san-shi34:20170708171430p:plain

 

 まだ土が足りてないので空白がありますが・・かなり広い面積になってます。

 

マルチファームは、水と電力、それ以外に土とフェーティライザーという

アパタイトと砂をクラフトしたものが必要です。

土は設置面積数だけあればよい、というわけではなくて

時々土が砂に変わってしまうので

常に供給できるようにしておく必要があります。

 

電力はそこまでたくさんは使わないので、

ボイラーが安定してダイナモが動くまでは

初動の時につくったエンジンなどで動かす必要があります。

今回チェスト整理したら泥炭が出てきたので

泥炭2個くらい入れて置いておきました。

それだけでもだいぶ長い間動いてくれた感じです。

 

ExUのノードか、TE4やBCのパイプ類で

伐採で手に入るものを搬出できます。

 

オークの苗木を植える場合、

・オークの苗木(Forestryのものに変化します)

・オークの原木

・りんご

・砂

・ごく稀に花粉

が手に入ります。

 

花粉というのは、Forestryの木を植えていると

時々蝶がやってきます。

それが落としていくのか、その蝶が木を交配させて

その葉っぱが壊れる際に落ちるのかは分かりませんが

時々搬出されています。ほんと時々なのですが

送り先が指定されたものしか入らないような状態だと

その花粉のせいで詰まることがあるので

搬出の一番最後あたりにチェストを繋げておくのが安全です。

 

 

これで原木を大量ゲット出来るようになりました。

その原木を燃料に蒸気を作ってくれる

Railcraftの固形燃料ボイラーを作っていきます。

 

f:id:san-shi34:20170708173000p:plain

f:id:san-shi34:20170708173017p:plain

 

 

固形燃料の火室を3*3でならべて

その上に4段分高圧用のボイラーを積み上げて完成です。

 

高圧にする必要性があるかどうかはわからなかったのですが、

複数の蒸気ダイナモとスチームオーブンを二つくっつける予定なので

余裕を持って蒸気を作ってもらえるように高圧にしてみました。

 

f:id:san-shi34:20170708174251p:plain

 

蒸気をRFに変えてくれる蒸気ダイナモ

高圧ボイラー部分に直付けして使えばパイプ要らずで

とても使い勝手が良いです。

他にも蒸気をRFに変えてくれるエンジン類はあるのですが

いくつか作るにはちょっとコストが重かったのでこれを選択。

TE4が好きってのもあってつい選んじゃいます。

 

スチームオーブンも作って設置します。

今回は2台くっつけて、用途別に分けます。

 

f:id:san-shi34:20170708174636p:plain

 

 

右側のオーブンで原木を木炭にしていて、

それを燃料に固形ボイラーを動かしてます。

 

左のオーブンは自動篩ラインで出てきた鉱石類を焼く予定です。

 

固形ボイラーは水と燃料が必要です。

燃料を入れて熱した後から水を入れる設定とかすると爆発するので注意です。

(前回プレイで吹っ飛ばして悲しかった・・・)

最初から水の搬入をちゃんとしておきましょう、ほんと・・・

 

また、スチームが出来るまで相当量の燃料を必要とします。

ボイラーの温度が上がり安定してしまえばいいのですが、

最初はオーブンも動かない(スチームは温度がある程度上がらないとできない)ので

ある程度搬入チェスト(火室の横にチェストがあれば勝手に燃料を搬入してくれます)に

燃料となるものを入れておかないといけません。

 

今回石炭をコークス炉につっこんでいて

ほとんど手持ちがなく、

原木が思ったよりハイスピードで集まってきたので

木材に加工してそれを燃料にしちゃいました。

ものすごい量つかいますけども・・・w

 

 

と言うわけでこれを作ります。

f:id:san-shi34:20170708180626p:plain

 

製材機!

 

これはとても便利なので、ぜひ作ってほしいマシン代表です。

原木1→木材2だったのが

原木1→木材6+おがくず

になります。三倍!

 

おがくずはMFRのプラスチックを作る際に必須です。

原木をハンマーでたたいても入手できますが、

これを使って手に入れたほうが早い気がしています。

 

また、MFRやのゴムの木の原木を製材機で加工することで、

原木からもゴムを手に入れることができるようになります。

※MFRのゴムの木を加工してもおがくずは手に入らないので注意です。

 

これでもったいないかなと思いつつもオークの原木を木材に大量加工し、

燃料として使って温度を上げて

蒸気を発電やオーブンに使えるようになりました。

 

 

あとは土不足問題ですが、

Forestryの苗木を土に変換して補給分の土に回せるようにしていきます。

 

ただ、Forestryの苗木はそのままではバレルに入らないので

一度クラフトをしてからバレルに入るようにします。

自分でクラフトするのはちょっと大変なので、

自動でクラフトして土に出来るように配線します。

 

自動クラフトをしてくれるマシンは色々あるのですが

今回は単体クラフトするだけでとても単純です。

 

ExUのアイテムノードとワールドインタラクションアップグレードでの

自動クラフトにします。

f:id:san-shi34:20170708181907p:plain

 

スクショは別の場所の配線なのですが、

こんな感じで、

チェストなどのアイテムが入るもの(水色)に作業台を置いて、

反対側にノード(青)を取りつけて、

ノードのなかにワールドインタラクションアップグレードを入れるだけで

クラフトしてくれます。

 

詳しくは

www.youtube.com

こちらのししの様の動画が分かりやすいので確認してみてください。

 

 

 

土の自動供給が安定してきたらようやく本格稼働になります。

 

f:id:san-shi34:20170708182612p:plain

 

 

土の部分は敵が湧くことのできるブロックのため

明るさを維持したいなと思って色々やっていたのですが、

どうしてもドーナツ状に暗い部分が出来ちゃいます。

 

前回プレイ時は植林地の上に

 

f:id:san-shi34:20170531175806p:plain

 

グロウストーンを大量設置していましたが

ちょっと見た目が悪い感じ・・・

 

なので

 

f:id:san-shi34:20170708182903p:plain

 

ExUのシャンデリアを作りました。

天井に設置するタイプなので地面には置けません。

 

半径16マスの範囲で湧きつぶし効果があります。

半径16マスの四角ではなく球体なので注意です。

 

これを2つほど下に設置して湧きつぶしをしています。

 

 

これで自動植林&蒸気発電施設が完成しました!

 

電力がかなり上がったので、

次こそ自動篩ラインを作って資材確保を安定させます!