初心者サンシのちまちまゲーム記録帳

ちまちま、こまごま、のんびり、なゲームがすき。マイクラやsims4にはまっています。

FTB・Infinity Evolved Skyblockを1からプレイ 13-1 ジェットパックで落下防止策!の為の原子炉関係準備回

あまりにもうっかり落下→全ロストが悲しすぎるので

(その割に結構落ちている。アホなのかな。かなしい)

高所作業なども楽になるし、ジェットパックを作っていこうと思います。

 

空が飛べるアイテムや装備が追加されるMODは多数入っています。

IC2でもいいし、魔術系で言えばBotaniaにもあるし、ソームクラフトでもいいし、

便利系でいえばExUにもエンジェルリングがありますしね。

 

エンジェルリングはエンドコンテンツ化しているので

まだ全然作れませんし

魔術系もまだスタートできていないのと作れるまでの道のりがかなり長めなので

却下、

となると工業系になるのですが、

今回は比較的手軽に作れて徐々にグレードアップしていける

SimplyJetpacksにしようと思います。

 

f:id:san-shi34:20170716181054p:plain

 

そのためにまずハズマットスーツ一式を作ります。

 

f:id:san-shi34:20170716181118p:plain

 

ブーツが落下ダメ吸収してくれるので便利です。

 

シンプリージェットパックのレシピや必要アイテムも色々とレシピが変わっているようで、

原子炉関連のアイテムが必要になっているため

まずはIC2を進めていきます。

 

 

 

前回プレイ時の最後のほうに紹介しましたが、

今回もこちらのいま様の動画を参考に原子炉関連を進めていきました。

 

といっても今回必要なのは原子炉の燃料になるウラニウム(大きい方)なのですが、

せっかくなので同時進行で原子炉関連も準備しながら進めていきました。

 

マターはスタートするなら早い方が、イイ!絶対!

 

f:id:san-shi34:20170716182652p:plain

 

f:id:san-shi34:20170716182642p:plain

今回もターニングテーブルは手回し発電で動かします。

慎重に慎重に・・・・慎重に!

というわけで失敗なしで「4.3.2.2.2」に加工出来ました。

 

f:id:san-shi34:20170716182833p:plain

それをつかってマイニングレーザー、中間素材となります。

インベントリにもう一本入っていますが、

これを素材にするマシンが2台あったほうが好都合なので

後からでもいいんだけど、まとめて最初に作っちゃってます。

 

f:id:san-shi34:20170716182955p:plain

 

サーマルセントリヒュージ、って読むのかな、

これを2台作っておきました。

 

あと、

f:id:san-shi34:20170716183140p:plain

これも作ります。

お水で鉱石洗ってくれるやつ。

 

なくてもいいけど、あとで手に入る素材類が入手数増えるのでおすすめ。

砂の篩2台では燃料の元になるクラッシュドウラニウムが全然増えていかないので

少しでもいっぱい手に入るように最初から使います。

 

そして設置。

 

f:id:san-shi34:20170716183057p:plain

 

ホッパーで見えなくなったけど、ホッパーの後ろにあるのが鉱石をあらうやつ、

さらにその後ろにEnderIOの水を自動搬入してくれる無限水源みたいなタンクが置いてあります。

鉱石を水で洗うので、お水が常に必要です。

 

ホッパーに砂をふるって手に入るクラッシュドウラニウムを入れて、

下からTE4の導管で取り出して手前のキャッシュに収納してます。

TE4のキャッシュは使い勝手がとても良いのですっごい愛用してます。

 

綺麗になったウラニウム鉱石をサーマルセントリヒュージにいれて

更に分解、大きいのと小さいのに分けます。

この分解された後のものや、それを使った燃料棒を触るとダメージ受けるので

ハズマットスーツ着ておきましょうね。

 

※触ってもすぐに離せば死ぬことはないと思うけれど(空腹時は注意)

音もすごいしなんか怖いので素手はおすすめしないよ

 

ジェットパックに使うのはこの大きい緑のやつなので

これが数個出来上がればそれでOKです。

最初の鉱石2つか3つかくらいでいいのです、ほんとは。

 

ですが、今回はジェットパックのほか材料を集めている間に、

原子炉初動分の燃料を集めておきたいので

2スタックほど洗って分解、をしてもらいました。

 

 

必要なアイテムがまだ結構あるので、次の記事に続きます。