初心者サンシのちまちまゲーム記録帳

ちまちま、こまごま、のんびり、なゲームがすき。マイクラやsims4にはまっています。

FTB・Infinity Evolved Skyblockを1からプレイ 17 イリジウム生産開始と、溶岩生成ラインをつくって魔術の下準備

イリジウムが出来上がったので、

それをコピーしてマターで作れるようにしていきます。

 

f:id:san-shi34:20170722151145p:plain

まずスキャナーにコピー元となるイリジウムを入れてスキャンを開始。

コピー元になったアイテムは消えてしまうので注意。

 

終わったらSAVEします。

右下にディスクみたいなのを入れてそれにセーブすると、

そのディスクにデータを保持できるようになります。

使わなくてもできたはずだけど、念のためディスクにセーブして

ストレージに入れる方法が良いと思う。

 

f:id:san-shi34:20170722151406p:plain

 

パターンストレージにディスクを入れると必要なマターの量が分かります。

イリジウム1つに120mBのマターが必要です。

(mBはミリバケツ、1000でバケツ1杯分)

 

f:id:san-shi34:20170722151524p:plain

 

リプリケーターに今まで作っていたマターを投入。800mBありました。

結構長く作っていたつもりだったけどまだそんな電力いれてないのもあって

思ったより出来てなかったかな。

バケツ一杯のマターを作るだけでも大変です。

 

リピートランのボタン(矢印が繋がるように四角になっているやつ)を

おして生産スタートです。

 

※ストップ押すとそこまでにつかったマターが消えてしまうので

生産を終えたいなぁって時はシングルランのボタンに切り替えるほうがよいかなと思います。

 

工業の時間かかる要素のうち、一応イリジウムプルトニウムとサナリウムを

半自動化したので、(燃料やグロウストーンの補充がまだ手作業です)

魔術を進めていきます。

そのために色々機械を作ったりして準備していきます。

 

○Thaumcraftのシャードあつめ

鉱石として入手できないので、別の収集方法があります。

特定ブロックをハンマーで壊すと出てくるのですが、

それ以外に養蜂でも集めることができます。

(種もあったかな?未確認です)

 

・焼き石ハーフを重ねたブロック→秩序

TNT→無秩序 ※近くにレッドストーン関連のアイテムがないかどうか注意

・砂岩ハーフを重ねたブロック→風

 

ここまでは篩やモブドロップで集められるものばかりなので

問題ないですね。

TNTは設置する場所に注意です。

 

 

・草ブロック→大地

草ブロックは土をふるって出てくるグラスシードを土に使うことで入手可能です。

適当に伝播するように土を置いておくといいかな。

草ブロックは意外と使う場所があるので、シルクタッチのツールを用意して

回収しておくのも大事。

 

 

・氷→水

氷を入手する方法はいくつかありますが

簡単に量産したいのでこれをつくりました。

f:id:san-shi34:20170722153144p:plain

 

TE4の氷温凝結器です。

雪玉、雪、氷の三種を作ってくれます。

水の搬入が必須なので、EnderIOのタンクの横に置いてます。らくちん。

 

ボタニアのルーン作成時に雪ブロックが必要になるので、

これなら氷だけじゃなく雪ブロックもつくれるのでおすすめです。

f:id:san-shi34:20170722171819p:plain

前に書いたリンゴジュース(ジューサー+リンゴ)に雪玉を加えるとスムージーになり、

これだと満腹度3回復になるので、私は雪玉も結構作ります。

建材にもなるしね!

 

・ネザーレンガ→火

ネザーレンガ(ブロックのほう)はネザーラックを焼いて

1個のほうのネザーレンガをクラフトすることで出来ます。

とはいえクラフトめんどくさいので、誘導加熱炉でソウルサンドと一緒に焼くと

一気にレンガブロックのほうが出来るので便利です。

 

ネザーにブロックはないので、

溶岩を入れたバレルにレッドストーンを投入してネザーラックを作ります。

 

そのために溶岩生成ラインを作ります。

溶岩は黒曜石や製錬炉の稼働、ネザーラック作成と同じ感じで

レッドストーンではなくグロウストーンを入れるとエンドストーンも作れます。

たくさん作れるようにしておいて損はない(気がする)

※溶岩発電系は消されているため使えません

f:id:san-shi34:20170722172538p:plain

こんな感じで配置しました。

 

←上にあるTE4の丸石製造機で丸石を各クルーシブルに配置、

タンクをバッファにして、エンダータンク経由で必要なところに運ぶ、という感じで

運用するつもりでこんな感じに。

 

f:id:san-shi34:20170722172934p:plain

 

熱源はこれ。燃えてますが液体パイロジウムという名前だったかな。

燃え盛るって書いてある通り、隣接ブロックがガンガン燃えます。

丸石が焼き石になったりします。

延焼に触れると自分も燃えるので注意。かなりハイスピードで炎上がります。

 

f:id:san-shi34:20170722173045p:plain

 

メルティングスピードは7です。

このパックの中だと最速だと思ってます。他にも熱源になるものがあるのかな?

 

松明だと1、溶岩だと2ですね。

かなりハイスピードです。

 

この溶岩を使ってネザーラックを作り、ソウルサンドと一緒に

誘導加熱炉に入れれば完成です。

 

ネザーレンガブロック1つにつき、火の結晶片が4個とれます。

幸運効果はないっぽいです。

ネザーラックとソウルサンドが自動化されているのなら、

結晶片がたくさんいるクラフトで種類が指定されてないのなら

火が一番集めやすいかなと思っています。

 

 

オートハンマーに投入すれば、風以外は自動で集めることができます。

水の場合、氷のかけらがかなり大量に手に入るので

詰まらないように注意が必要です。

 

風は砂岩ハーフ二段重ねブロックがないので上手くいかなかったです。

※試したのは初期のプレイ時なので今はバージョン変わっているから、

違うかもしれないですが。

 

 

これでソームクラフトだけでなく、

ボタニアのルーンが作れるようになりました。

 

次回からは魔術をあれこれ同時進行していこうと思います。