初心者サンシのちまちまゲーム記録帳

ちまちま、こまごま、のんびり、なゲームがすき。マイクラやsims4にはまっています。

FTB・Infinity Evolved Skyblockを1からプレイ 34 AE2をスタートさせる・下準備回

蜂関連を先にまとめたので時系列が前後していますが

蜂の特に序盤は時間がかかるので、

その間に平行してAE2を始めておくと後々楽ちんです。

 

というのも、蜂関連はアイテムが細かいわ多いわスタックもできないわで

管理が結構大変です。

オス蜂や蜂のDNAなどをAE2で管理しないで行う場合でも

(私は今回はAE2にこれらの在庫を読みとらせてなかったです。)

蜂が作る生産物が増えるほど、倉庫に仕分ける設定を行うのも大変です。

 

また、ソームクラフトを進めていくと要求されるエッセンシアが大量になってきたり

エンドコンテンツに向かうほど魔術アイテムも大量に用意する必要が出てきます。

 

アドオンでAE2と連携できるようになっているので

大量にエッセンシアを溶かして保持しておいたり

自動クラフトに組み込むほうが楽なのです。

 

実績にもレンチを作る項目があるので

まずはレンチを作っていきます。

 

 

f:id:san-shi34:20171001182247p:plain

f:id:san-shi34:20171001182301p:plain

 

原子炉稼働させつつ、マターでイリジウムを作ったり、

サナリウムを作ってたのを使って

必要なアイテムを作っていきます。

イリジウムは1スタックくらいあればよかったかな。

あとはダイヤが結構要求されるので、畑がない場合は砂利の篩を強化しておくといいかもしれません。

 

 

f:id:san-shi34:20171001182444p:plain

 

ピンクのインゴットはスティーブズカートのインゴット。

悪魔みたいなレシピです。レシピのスクショ忘れちゃった。

ガストの涙、マグマクリーム、クモの目→発酵したクモの目、

エンダーアイ、ダイヤ、グロウストーン、鉄などなどを

とにかく大量に要求してきます。

 

※実績全解除目指すならこれをブロックにしたものを

2スタック弱要求されるので頑張ろう。

トラップ系の運用の仕方次第だけど、

ガストの涙が一番足りなくなるし、クモの目も対策が欲しいところ。

 

 

レンチが出来ると、実績解除でトロフィーゲット

 

f:id:san-shi34:20171001182950p:plain

 

かわいい!

 

 

レンチが出来たら、

f:id:san-shi34:20171001183020p:plain

まずこれを作って

RFをAE2用の電力に変換して

AE2の機械類などが動くようにしておきます。

 

f:id:san-shi34:20171001183057p:plain

 

次に結晶成長加速機を作ります。レシピスクショ忘れた・・

 

ケルタスクォーツを砕いて粉にして、

砂と混ぜると種が出来るので

ここに投入して成長させます。

成長したものはピュアケルタスクォーツになります。

出来上がったら回収できるようにしておくと楽ですが、

成長途中のものを回収してしまわないように

フィルタをかけられる回収機構にするといいかな。

私はホッパーホックを使ってます。

(額縁に入ったアイテムだけを拾うように設定

額縁はチェストに2つつけても有効なので、

ピュアケルタスとピュアフルーシュを入れておけば

2つとも拾ってくれます。)

 

 

普通の水に突っ込んでおいてもいいんだけど

数時間かかるので。

この機械自体はすぐ作れたはずなので

まずこれをつくって、

さっきの受容体と適当なAE2のケーブルとつなげて

とにかく種を成長させておきます。

たくさん作っても後で大量に要求されるので余るってことはないかな。

 

あとはフルーシュクリスタル(チャージドケルタスクォーツ、レッドストーン、ネザークォーツを水に入れると出来る)もたくさん作っておいて、

一部は砕いて粉にして砂とクラフト、種にして

成長加速機につっこんでピュアフルーシュクリスタルにしておきます。

 

ピュア結晶各種、フルーシュクリスタル、

それぞれを砕いた粉もそれぞれ出来たら数スタック用意しておくといいかな。

あと、ガラスもたくさん使うので多めに焼いとくと助かります。

結構な量の砂が消費されるので、

砂を作る部分を強化しておくのもいいかもしれません。

 

ケルタスクォーツもチャージドケルタスクォーツも

篩を行っていれば必要量以上らくに手に入るので

チャージャーは作らなくてもいいかなと思います。

 

 

あとはスカイストーンですが、

これは篩から出てくるスカイストーンダストを

溶岩をいれたバレルに投入することで手に入ります。

 

あとはEnderIOのシリコンも準備しておきます。

水の入ったバレルにダストを投入→粘土ブロックにして

EnderIOの粉砕機で砕けば手に入ります。

意外と数を準備するのに時間がかかるので

蜂でのんびり生産させておいてもいいかもしれません。

(生育環境が難しいのでGendustryで遺伝子調整が必要かなと思います)

 

 

AE2を本格的に始めるためには、

プロセッサというものが必要です。

 

f:id:san-shi34:20171001184947p:plain

この一番左のやつですね。

これはダイヤを使っている上級プロセッサで、

 

ダイヤを真ん中の板のようなものでプレスすると右の青い回路ができて、

これをシリコンで作った基盤とレッドストーンと一緒にプレスすると

左の上級プロセッサが出来上がる、という感じで、

 

金インゴットをつかった基本プロセッサ、

ピュアケルタスクォーツを使った発展プロセッサと

ダイヤをつかう上級プロセッサの三種あります。

 

これらがないとAE2の機械のほとんどをつくれませんし

かなりの量必要となります。

特に基盤(シリコンを使うもの)は、

3種共通の為とてもたくさん必要になります。

 

 

シリコンも3種の金属類もですが、

それぞれプレスする板が違っていて、

普通の世界でプレイする場合は地表に落ちてきている隕石の中から探し出すのですが、

スカイブロックなのでこの板はクラフト出来るようになっています。

(スクショわすれましたが、Railcraftの圧延機を使います。)

 

あとはプレスする機械、刻印機を使います。

出来たら5個あると楽・・・でも最初は1つでも2つでもいいかも。

 

f:id:san-shi34:20171001185621p:plain

 

中段左はピュアケルタスクォーツ、

中段中はTE4の共振フレーム、

中段右はIC2の機械を速く動かすスピードアップグレードです。

 

中段のアイテムを用意するのが非常に大変・・・・

ピュアケルタスクォーツは促進機さえあればヨユーですが

共振フレームが・・・・かなり大変かなと思ったりします。

 

この刻印機も電力がないと動かないので

受容体からなんらかのケーブル延ばしてつなげておきます。

 

f:id:san-shi34:20171001190211p:plain

ちょっと不格好ですがこんな感じで一応半自動化させておきました。

 

f:id:san-shi34:20171001190525p:plain

 

左のホッパーから搬入、右から取り出し、

背面にAE2のケーブルをつなげて電力供給しています。

 

刻印機は搬入搬出の面がものすごくわかりにくい仕様です。

板を使ってプレスする金属3種+シリコンの4種類は、

左から搬入右から搬出でどれも動きます。

たしか背面からも搬出できたはず。

 

 

基盤と回路をレッドストーンと一緒にプレスする最後の工程ですが、

 

f:id:san-shi34:20171001201151p:plain

 

ちょっと角度が悪くてみにくくてごめんなさい。

 

まず左から、キャッシュ(TE4のバレル)が置いてあるように

レッドストーンを搬入します。

 

上部は、シリコン基板を搬入。

 

下部からは、三種のプロセッサを搬入します。

 

搬出は右横から。

 

 

まだ材料投入が手動ですが、

AE2のパイプ類を使えるようになったら

搬入も完成品の回収も全部自動化できるので

かなり楽になります。

 

AE2の自動化などについては

前回のプレイで初めて触った程度なので

自動化に組み込む際にパイプ設置用の空間をどれくらい必要とするか

全然見当がつかなかったのもあって

かなりスペースを多めにとって設置しています。

 

この配置だと完成品を作る刻印機が一機しかないので詰まりやすいので

大量消費しはじめたら増設するといいかなと思います。

 

 

次回はAE2本格稼働の前に、

ちょっと電力が不安なので電力強化のためBigReactorsに触れてみます。