初心者サンシのちまちまゲーム記録帳

ちまちま、こまごま、のんびり、なゲームがすき。マイクラやsims4にはまっています。

FTB Infinity Evolved Expertmode ソロクリアしました★プレイしたときのまとめ2

InfinityEvolvedExpertmode ソロクリアしたときのまとめその2です。

 

その1で初期の初期あたりからやったこととかを書きましたが、

今二周目をやっているので、結構活かせてることもあるなぁ~と思ったりしながら

振り返ってました。

 

特にね、失敗したと思ったのは

倉庫になっている部分と、作業したり機械おいたりしている部分を

同じところにぎゅーっとまとめて設置してたんだけど

これがすっごく不便でした。

 

とにかくスペースが大事。

ちょっと面倒でも倉庫部分は倉庫部分、

機械部分は機械部分って最初から分けたほうが楽です。

もしかしたら当たり前なのな~(๑•́ ₃ •̀๑)

 

 

○中期

どこが中期かっていうと私もよくわかんないんですが、

資材がちょっと集まって、倉庫もできてきて

いろいろアイテムを作ったり拠点を広げたりとやりやすくなってきたのが

中期時代の始まりかなと思ってます。

個人的には魔術やる余裕がでたころ・・・・

 

ここから、マターゲーになるまでが中期かなと思ってます。

 

○魔術要素をどこに作るか

ウィッチェリー、ソームクラフト、ブラッドマジックを

ひとつの建物内に設置したんですが大失敗でした。

重い。何がってブラマジの敵モブから血を集める構造が・・

もっと描写されないつくりにすればよかったのかな?と後悔。

 

血の集め方、さまざまあるので

敵モブなどをたくさん沸かせないのであれば

別に拠点内でもいいと思いますが

ウィッチなどから自動で血を集めるようなものを作った場合、

後半になるにつれつらかったです。あとうるさい。

機構によっては離して作る、別ワールドに作る、も検討したほうがいいかも。

ポータルガンが手に入っていれば

長距離移動も楽なので離して作るのも視野に入れられるかなと。

 

 

○KAMI装備を目指す。

かなり中期の内容をはしょっている気がしますが、

魔術はとにかくKAMI装備を目指して進みました。

ただいきなり作ることは無理なので、

まずはジェットパックTier5を作りました。楽だった。

(ちなみにTier4のレゾナントジェットパックがクエストブック認識されず

チートでクリアにしました。2つも作ったよ・・)

そのほか装備はEnderIOのダークスチールのにいろいろオプション付けました。

この工業系装備+ボタニアポーション+ライフ20増やして

上位ガイアガーディアンを討伐してました。武器はTiCのクリーバーだったかな。

水攻めスタイルでイージーでも死に掛けるのですが、

ジェットパックだと空飛べるのでちょっと気楽。

魔術装備だと飛べませんからね。

 

空を飛ぶ方法はたくさんあるのですが私は

最初はジェットパック類、次にボタニアティアラ、

そのあとにKAMI装備を作りました。

最後にエンジェルリングとDE装備も作りましたがほぼ出番なし。

KAMI装備を作ってから、最後までずっとそのままでした。

耐久値無限、メンテナンス不要、空とべる、溶岩無視、暗視ありなど

とにかく楽。めっちゃ便利。

KAMIピッケルと装備で中盤以降RFtools次元を作れるようになるまでの

資源確保となります。

 

 

○ポンプ、クァーリー

ネザーに溶岩用ポンプを置きました。BCのやつですね。

チャンクローダー置いたほうがいいかなと思います。

これで溶岩+黒曜石無限

タンクはレールクラフトのにしておきました。

レールクラフトのタンクのそこにバルブを設置すると

そこからの取り出しがBCパイプでも動力不要なので便利です。

 

クァーリーは手間ですがExUのものを使いました。

最初幸運つきにしたんですがすっごい時間とエネルギーをつかったので 

シルクタッチのほうがおすすめかな。

マイニングワールドを掘ってもらいました。

ソーラー直付けでらくらく。

 

ただ後半に近づくにつれこれでは資材が足らなくなってきちゃったので

KAMIピッケルのディメンションがなかったら厳しかったなと思います。

かなり掘り返しましたね~。

 

 

○電力

蒸気発電(レールクラフト+TEの蒸気ダイナモ)で電力を稼ぎ、

その電力で資材を加工、

EnderIOもニコライトつかうやつもどっちものソーラーを

とにかく大量にマイニングワールドに設置、

テッセラクトで拠点に送ってました。

できるだけ早めに核発電したかったのですがうっかりしていて

かなりあとでスタートさせました。

ただ、イリジウムは村のチェストなどで手に入っているので

マターで増やす際のコピー元を用意するのは容易だったかなと思います。

 

ソーラーで作った電力はマター関連に流してました。

 

BigReactor発電は資材が集まりだしてから。

タービン発電はイリジウムの必要数が多いのですが

後々作りました。活躍期間は短いですが、クリエセルまでのつなぎとして。

このあたりから電力は蓄電しときます。

 

私はソーラーもリアクターもマイニングワールドに設置して、

 

バッファとしてマイニングワールドにDEの蓄電施設をつくって、

そこから拠点に流しました。

拠点にはEnderIOの蓄電器を設置、

12億くらいためられるようにしてました。

最初にEnderIOにためてたんですけど

DEはじめると一度に何億もつかってしまって

拠点の電力不足が目立ったりしたのですよね。

蓄電量+発電量が勝負。

 

 ○養蜂

・エンダリウム

・虚無鋼

・TEの粉類(パイロジウムとか)4種

・グロウストーン

・ネザー水晶

レッドストーンアーセナルのインゴット

・ノードのポイントを増やすエフェクト

このあたりが最後までめっちゃ有用でした。

ダイヤとか鉱石類は掘ったほうが早い。

 

あと書き忘れてたけどガストの涙も大事でした。

 

一応ドラゴン復活用のハチも作りましたが、

結局RF次元でドラゴン狩ったほうが早かったかな。

5,6回くらい復活させてやめちゃいました。

 

○トラップ

エンドにカーズドアース使用してエンダーマントラップを設置。

さらにネザーのブレイズスポナーの下にカーズトアースを敷いて

ブレイズ+ウィザスケを狙いましたがこっちはそんなにウマくいかなかったです。

ただ手に入ったモブソウルでウィザスケのDEスポナーを作れたので

エンドのエンダーマントラップのところで一緒に処理しました。

 

そこまで沸き数をふやさなかったのでExUのダイヤスパイクで処理してましたが

DEスポナーを使用して沸き数が多い場合はこれでは間に合わなくなります。

 

 

 

○悪魔の町

空と同じくExUのボイドワールドみたいなところにおきました。

土である程度敷地を作ってからでないと無意味になってしまうので注意。

大体4*4くらいで作ったんですけどもうちょい大きめでもよかったかも。

 

建物ないのチェストからイリジウムのかけらを集めていきます。

AE2開始もですけど、RFtoolsの次元を作れるようになるところまでが長いのです・・・。

 

 

RF次元を作れるようになったら後期に突入、あとはパワープレイです。